アイデア掲示板 - ジヌクス
生活を便利にする知恵、仕事の効率を上げるテクニックなどアイデアを共有しよう!
|MENU|
ジヌクスって?
アイデア発想法
利用規約
お問合せ
運営者情報
アイデアを投稿する
アイデアジャンル一覧
|
暮らし
|
家事
料理
掃除
収納
病気
|
節約
|
エコ
節電
貯金
家計
節税
|
子育て
|
オムツ
子供服
トイレトレーニング
寝かしつけ
夜泣き
|
ビジネス
|
起業
広告
営業
ウェブサービス
商品開発
|
政治
|
税金
選挙
政治家
政策
法律
|
家電
|
携帯
PC
テレビ
新商品
スマートフォン
|
恋愛
|
告白
デート
結婚
浮気
仲直り
|
美容
|
ダイエット
化粧品
ネイル
マッサージ
メイク
|
災害
|
ボランティア
募金
被災地
停電
原発
[新規] インテルとAMDの最新CPU誌上比較に将棋ソフトの勝率を採用(29)
ジヌクスTOP
>
ビジネス
>
[新規] インテルとAMDの最新CPU誌上比較に将棋ソフトの勝率を採用
技術屋さん
2011-11-12 14:51:25
最新CPUが登場すると、CGのレンダリング速度などで性能差の比較が行なわれます。これはこれで厳密な性能差が分かり、購入の際の指標になりますが、いつも同じでつまらないというのも事実です。そこでフリーソフトのBonanza6.0を用いて、先手後手それぞれ100局ずつ対局を行い、その勝率比較で性能差を見るのも面白いと思います。Bonanzaは2011年5月の世界コンピュータ将棋選手権で2位になったソフトです。1位のソフトもBonanzaチルドレンと呼ばれるのは、Bonanzaメソッドと言われる手法を踏襲し、若干、作者の改良を加えるも、基本的にプロの棋譜を用いて機械学習を行い、最善手に近付けていくという点で思想的に同一性があるためです。コンピュータが手を読む時の秒間探索局面数はNPSという指標で測られます。このNPSはキロノード(1000局面)単位で表示されます。この値が大きいほど Bonanza の思考効率がよくなるので探索局面数の数値対決も面白いと思います。例えばNPS:180Kと出たら、今1秒間に18万局面読んでるんだなと分かります。2007年製の2.66Ghz、8コアCPUでは1秒間に約400万局面を読んでいたそうです。Bonanzaは相手CPUが手を読んでいる最中も手を読んでいるので膨大な探索をしていることになります。先手後手で100局ずつ対局させるとなると時間がかかると思うので、1手10秒にして対局させるとよいと思います。もちろん思考時間が長いほど強くなるので双方8時間の持ち時間を使い切り、その後は1手1分で指すようにすればコンピュータ同士の竜王戦も可能だと思います。名人や竜王のレーティングは3000点台だと言われますが、Bonanza6.0も3000点オーバーと実力的にプロのトップと見た目大差ないからです。NHKの将棋タイトル戦は人対人の対局が主軸のようなので、ニコニコ動画あたりで最新CPU同士の7番勝負をすると受けるかもしれません。昔、IBMとチェスの世界王者カスパロフが対局してIBMが勝ちましたが、将棋もインテルとAMDで対決して勝ったほうが森内俊之名人と対局できると面白いと思います。カスパロフ自身、IBMのスーパーコンピュータに負けた時に「もう人間がコンピュータに勝つことができるのは日本の将棋だけだろう」と言っていたらしいので、インテルとAMDがスポンサーになってプロと対局すれば相当インパクトがあると思います。Bonanza6.0だけをダウンロードしただけだと簡単なCSAのGUIなので、「将棋所」というGUIをダウンロードしてBonanzaを思考エンジンとして登録し、LANケーブルでCPUの違う2台のPCを繋いで通信対局させればいいと思います。以下はBonanzaの作者、保木邦仁さんの説明です。
「Bonanza の思考ルーチ ンは CPU、キャッシュ、メモリ、マザーボ-ドの性能が良いほど強くなります。64 ビットWindowsでSSE4.1命令セットが使用可能な CPU をご使用の方は、bonanza.exeをbonanza_x64_sse4.exe に差し替えると、少しだけ探索が速くなります」
ジャンル:
ビジネス
・仕事
タグ:
ビジネス
・仕事
Tweet
ソーシャルブックマークへ登録
RSS更新通知パーツ
スポンサードリンク
最後のレスへ
全レス
コメント一覧
先頭のレスへ
全レス
名前:
又は匿名を選択:
選択してください
アイデアマンさん
知恵袋さん
主婦さん
子育てママさん
料理人さん
節約家さん
サラリーマンさん
OLさん
仕事人さん
起業家さん
ビジネスマンさん
商売人さん
技術屋さん
ニートさん
ジヌクスファンさん
発明さん
誰かに言いたいさん
教えて欲しいさん
名無しさん
匿名さん
匿名はん
写真:
利用規約
使い方や投稿について質問やお気づきの点がございましたら
お問い合わせフォーム
にてご連絡下さい。
スポンサードリンク
お知らせ
2/14:アイデアを研究する財団を設立!
2013年1月23日、アイデアを研究するいままでにない財団、「ひらめき財団」が設立されました。
ひらめき財団 公式ウェブサイト
http://hiramekidan.org
ひらめき財団はアイデアに関する研究を行い、独自の「アイデア理論」を提案し、みなさんとご一緒に世の中をアイデア・ひらめきで豊かにできるようにソーシャルメディアも活用しながら、オープンな活動を行ってまいります。
ひらめき財団 Facebookサイト
http://www.facebook.com/hiramekizaidan
ジヌクスにご協力をいただいている皆様にも、お役に立てるコンテンツを提供してまいりますので、ご愛顧をいただきますよう、よろしくお願い致します。
新しく投稿があったアイデア
RSS表示パーツ
あなたのアイデアを投稿する!
スポンサードリンク
携帯で使う
QRコードブログパーツ
[新規] インテルとAMDの最新CPU誌上比較に将棋ソフトの勝率を採用
携帯にURLを送る
過去に見たアイデア